- 法人・個人企業の税務会計業務
当事務所では、担当者が定期的に試算表を作成・報告いたしまして継続的に貴社の経営状況を把握することにより、会計・税務・経営面のアドバイスを行い貴社の経営力を強化致します。
また、このような取り組みは決算対策を早めに行うことにもつながりますので、節税対策や金融機関の評価を高めます。申告はすべて電子申告で行います。
- 相続・事業承継業務
相続に関する状況はお客様ごとに異なりますので、お客様の状況や要望に合わせた対策をご提案いたします。事業承継につきましては持株会社を利用した株式交換を始め会社合併、会社分割、事業承継税制の利用を検討して参ります。当事務所では認定支援機関の指定も受けておりますので、総合的な支援が可能です。
- 財務・経理アウトソーシング
当事務所の関連会社では、記帳代行・給与計算代行・経理関連業務の支援を行います。
- コンサルティング業務
会社の経営で発生する様々な課題につきまして、当事務所のパートナーである社会保険労務士、司法書士、弁護士、中小企業診断士が、経営全体・人事組織等・法律に関しての専門性の高いサービスを提供いたします。
個人のお客様
(1)個人用報酬基準
(イ)月額報酬規定
月額の税務会計顧問報酬は、(a)~(e)の基準の中で金額の高いほうが適用されます。領収証、預金通帳からの補助簿の作成代行、給与台帳の作成等、記帳代行部分(経理業務)の業務は別料金となりますが、凡そ税務会計顧問料の50%程度となります。
年間取引 | 期首自己 | 期首総資 | 前年所得 | 平均伝票 | 税務顧問 | ||
金額(a) | 資本(b) | 産(c) | 金額(d) | 枚数(e) | 月額報酬 | ||
万円未満 | 万円未満 | 万円未満 | 万円未満 | 枚数未満 | 単位:円 | ||
1号 | 1,000 | 0 | 1,000 | 0 | 50 | 11,000 | |
2号 | 2,000 | 100 | 2,000 | 50 | 100 | 22,000 | |
3号 | 3,000 | 300 | 3,000 | 75 | 150 | 33,000 | |
4号 | 5,000 | 500 | 4,000 | 100 | 200 | 38,500 | |
5号 | 7,000 | 700 | 5,000 | 200 | 250 | 44,000 | |
6号 | 10,000 | 1,000 | 7,500 | 350 | 300 | 55,000 | |
7号 | 15,000 | 1,500 | 10,000 | 500 | 350 | 66,000 | |
8号 | 20,000 | 2,000 | 15,000 | 750 | 400 | 77,000 | |
9号 | 30,000 | 3,000 | 20,000 | 1,000 | 500 | 88,000 | |
10号 | 50,000 | 5,000 | 30,000 | 1,500 | 600 | 99,000 | |
11号 | 70,000 | 7,000 | 40,000 | 2,000 | 800 | 110,000 | |
12号 | 100,000 | 10,000 | 50,000 | 3,000 | 1,000 | 132,000 |
(ロ)確定申告報酬
月額顧問報酬の 5ヶ月(ただし、下限は10万円)
青色申告特別控除65万円適用の場合は、節税額の30%を加算いたします。
法人のお客様
(2)法人用報酬基準
(イ)月額顧問報酬
月額の税務会計顧問報酬は、(a)~(e)の基準の中で金額の高いほうが適用されます。領収証、預金通帳からの補助簿の作成代行、給与台帳の作成等、記帳代行部分(経理業務)の業務は別料金となりますが、凡そ税務会計顧問料の50%程度となります。
年間取引 | 期首自己 | 期首総資 | 前年所得 | 平均伝票 | 税務顧問 | ||
金額(a) | 資本(b) | 産(c) | 金額(d) | 枚数(e) | 月額報酬 | ||
万円未満 | 万円未満 | 万円未満 | 万円未満 | 枚数未満 | 単位:円 | ||
1号 | 1,000 | 0 | 1,000 | 0 | 50 | 28,000 | |
2号 | 2,000 | 100 | 2,000 | 50 | 100 | 33,000 | |
3号 | 3,000 | 300 | 3,000 | 75 | 150 | 44,000 | |
4号 | 5,000 | 500 | 4,000 | 100 | 200 | 55,000 | |
5号 | 7,000 | 700 | 5,000 | 200 | 250 | 66,000 | |
6号 | 10,000 | 1,000 | 7,500 | 350 | 300 | 77,000 | |
7号 | 15,000 | 1,500 | 10,000 | 500 | 350 | 80000 | |
8号 | 20,000 | 2,000 | 15,000 | 750 | 400 | 99,000 | |
9号 | 30,000 | 3,000 | 20,000 | 1,000 | 500 | 110,000 | |
10号 | 50,000 | 5,000 | 30,000 | 1,500 | 600 | 132,000 | |
11号 | 70,000 | 7,000 | 40,000 | 2,000 | 800 | 154,000 | |
12号 | 100,000 | 10,000 | 50,000 | 3,000 | 1,000 | 198,000 |
(ロ)中間決算報酬
月額顧問報酬の4ヶ月分 (通常の会社では必要ありません)
(ハ)確定申告報酬
月額顧問報酬 6ヶ月(ただし、下限は20万円)
(3)年末調整報酬・合計表作成・給与支払報告書報酬・源泉税納付書作成報酬
・年末調整報酬
人数に応じ、以下の通りとします。
12月末現在の従業員数
1人 25,000円 | 16~20人 80,000円 | 51~60人 180,000円 | ||
2~3人 25,000円 | 21~25人 100,000円 | 61~70人 200,000円 | ||
4~6人 30,000円 | 26~30人 120,000円 | 71~80人 220,000円 | ||
7~10人 40,000円 | 31~40人 140,000円 | 81~90人 240,000円 | ||
11~15人 50,000円 | 41~50人 160,000円 | 91~100人 260,000円 | ||
100人超は別途協議する |
(5)税務調査立会料
1日 60,000円
(6)償却資産税申告書作成報酬
提出資産数に応じ 10資産以下 10,000円
20資産以下 15,000円
40資産以下 30,000円
80資産以下 50,000円
150資産以下 80,000円
150資産超 150,000円
(7)消費税の申告納付に伴う手数料
*本則課税方式を選択する場合
伝票枚数 200枚まで 毎月10,000円
伝票枚数 300枚まで 毎月15,000円
伝票枚数 400枚まで 毎月20,000円
伝票枚数 500枚まで 毎月25,000円
以降100枚ごとに5,000円増加
*どちらの方式を選択する場合でも
消費税の確定申告時に 顧問料の1ヶ月分
(8)税務署・都税事務所への提出書
1・所 1件毎 1,000円
*事業年度の変更・移動届出書
*納税地の変更・移動届出書
*その他の変更・移動届出書
なお、登記業務と一緒にご依頼の場合には、登記報酬に届け出業務も含まれております。
(9)税務署からの資料箋に関する届出書
資料箋の内容により、別途ご請求させていただきます。
注)場合及び内容により、料金が若干変わることがあります。
お気軽にお問い合わせください。受付時間 9:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]
お問い合わせ